社員の幸せ が一番大事 働きがいのある職場で一緒に成長しませんか?

「ヒトの役に立ち、強いやりがいを感じる仕事をしたい!」
「手厚い教育体制のもとで、伸び盛りの法律事務所と一緒に成長したい!」
「社員を大切にする会社で幸せになりたい!」

そんな人生をかけて仕事に没頭できるフィールドが、アルテにはあります。

私たちの仕事は、ヒトのお悩みを解決し、ヒトの役に立つ大変やりがいのある仕事です。
お客様より、たくさんの感謝を頂ける仕事です。

そして、私たちアルテが、何より大切にしていることは、社員一人ひとりが「幸せ」になることです。
自分が幸せな状態でないのに、他人の問題を解決することなどできないからです。「幸せ」になるためには、良い仲間と良い仕事ができることが大切だと考えています。
社員一人ひとりが成長できる環境作りを重視し、教育制度の充実に力を入れています。

「社員」が一生幸せに暮らせる法律事務所を創る
「お客様」を大切にする法律事務所を創る

弁護士法人アルテの目的は、「社員とお客様が幸せになること」「社員を大切にする法律事務所、お客様に喜ばれ感謝される法律事務所を創ること」です。

伸び盛りの法律事務所で、ハイレベルなスキルを身に付けませんか?

高い目標を達成したい、そんなマインドを持つあなたと、一緒に仕事をする日を楽しみにしています!!

弁護士法人アルテ 代表社員 弁護士 中西優一郎

職場はどんな雰囲気??

当社は、平成24年2月に兵庫県尼崎市にて開業し、平成26年9月に法人化しました。
毎年、増収・増益をしており、受任件数及び顧問先企業数は年々増加するなど、安定して成長しております。

アルテの特徴は、業務範囲が幅広い、教育体制が手厚いことです。

多くの経験を積め、幅広い分野の実力を短期間で身に付けることができます。
今後は、企業法務に、特に力を入れていく予定です。
支店展開など、拡大を計画しており、大変勢いのある法律事務所です。

社員全員、プロ意識を持って仕事に取り組んでいますが、いわゆる昔ながらの法律事務所のような堅苦しさはありません。弁護士顧問で、クラウドサービスを活用し、スピードと気軽さを重視したサービスを提供するなど、ITを用いた先進的な取り組みをしております。

20代~30代のメンバーが多く、社内はいつも活気に溢れています。
更なる事業拡大に向け、社員全員がイキイキと働け、関わるヒトを全て幸せにする法律事務所を目指しています。

教育に最大限の時間とお金をかけます!!

アルテは、「教育に最大限の時間とお金をかける」ことを、重要な方針としています。
そして、各社員の持つ才能を育成し、お客様に喜ばれるよう、社員全員が協力します。

法律事務所の業績は、「人」の持つ能力・スキルによるところが大きく、社員の成長が会社の成長を決めるからです。
社員の成長こそが会社の財産です。

アルテは、計算された教育プログラムを作成しています。
1年後、3年後にどのような実力を付けておいて欲しいかを算定し、そこから逆算して、必要な研修を行います。

特に、入社後半年間は、身に付けなければならない基礎事項を、講義形式で学びます。学校の授業のようなイメージです。

社内では、「新人教育プログラム」と呼んでいます。

内容は、

事件解決・処理(協議・交渉、裁判、会議、書面作成の方法等)
法律相談・受任(相談のスキル、受任のノウハウ等)
仕事術(コミュニケーションの取り方、スケジュール管理方法等)
職務で注意すること(弁護士職務基本規程、懲戒事例集の解説等)

などです。

新人弁護士用のテキストも作成しています。
当社がこれまで経験した案件をもとに、受任のテキスト、交渉のテキストなど、ノウハウ・コツをまとめて、新人弁護士に渡します。社内会議で、定期的にノウハウを共有して、議論し、テキストを更新してブラッシュアップします。先輩弁護士が、手取り足取り指導します。

また、外部の研修・セミナーにも、会社の費用負担で参加することができます。これまでに、新人弁護士研修、離婚研修等への参加実績があります。
さらに、研修のDVD等もあり、意欲があればどんどん学び成長していくことができます。

成長に必要十分な実務経験を積めます!!

実務では、どう相手方と交渉するか、どうしたらお客様から依頼してもらえるか、どうお客様に報告して方針決定するかなどは、経験を積んで試行錯誤しながら体得していきます。

このようなことは、そもそも、基本書や司法研修所のテキストなどには書いていません。経験を多く積んだ人が、その分、早く上達していきます。

実力は、実際の実務経験を山のように積むことで鍛えあげられます。
そのために、多くの経験を積める職場環境が大事です。

弁護士の激増により法律事務所に入っても「振ってもらえる仕事がない」「自分で仕事を取って来なければならない」といった残念な話を聞くことがあります。また、離婚など特定分野しか扱う事件がなく、経験を広げられない法律事務所も増えています。

しかし、アルテは違います。
身近な法律事務所として、サービス業としての努力を積み重ねており、法律相談者の累計は1,500件を超えています。弁護士過剰の時代と言われていますが、日々、地域の皆様から多数のお問い合わせを受けています。

また、現在、進行中の案件(受任後、終結前の案件)で、事務所として常時100件以上を抱えており、その分野は、民事事件、家事事件、刑事事件、法人顧問等など多岐に渡り、協議・交渉から調停・訴訟など各段階を扱っております。

アルテでは「仕事がない」「経験が積めない」といった心配はありません。
案件が多種多様でその数が多く、勤務弁護士の方にとって短期間で幅広い分野の経験を積めます。
経験を積むには最適です。

勤務弁護士の方は、入所1年目より、多くの案件に関与でき、日々、実務の中で、鍛えられます。

実際、当社で勤務した弁護士は、約1年間で他事務所の同期と比して幅広い分野を経験し、コンスタントに1か月で10件以上を受任できるようになるなど、目を見張る成長を遂げています。

成功した大きな理由は、経験を多く積んだことです。
量をこなすことが、最大の近道です。

幅広い案件を最初から最後まで経験。オールラウンドプレイヤーを育成。

アルテの弁護士育成方針は、「オールラウンドプレイヤー」の弁護士を育成することです。
入社後は、実際の実務経験を数多く積んで、OJTで実力を研鑽してもらいます。

当社は、勤務弁護士の方に、弁護士として仕事を受任し、案件を処理し、お客様の満足のいく解決を導くまでに必要なすべての能力(受任力、解決力、人間力)を身に付けられる機会を提供します。

勤務弁護士の方には、まずは、当社が受任した案件を適切に処理することを、多くの案件を通して、学んでもらいます。

また、案件を処理する力(解決力)と同時に、案件を受任する力(受任力)を身に付けていただきます。受任力とは、法律相談で事案の概要、お客様のご要望をヒアリングし、法的な分析・検討をして適切な解決方針を提案することで、お客様の信頼を得て依頼されるまでの一連のプロセスに求められる能力です。

この点は、入社1年目より先輩弁護士と共に多くの法律相談に入っていただき、指導・教育を受け、法律相談、受任の方法などを実際の事件を通して学んでもらいます。

アルテでは、勤務弁護士の方に対し、大規模事務所で見られるような、案件のリサーチのみ、書面作成のみなど、案件の一部分のみを切り取って担当していただくことはありません。また、受任段階には関与させず、案件の処理のみを下請けのように任せるということもありません。

案件の最初(法律相談、受任時)から最後(終結時)までを責任を持って担当することにより、弁護士として必要なすべての能力(受任力、解決力、人間力)を身に付けてもらいます。

アルテで数年働けば、ほとんどの弁護士業務を一人で担当できる程度のスキルが身に付きます。

充実した内定者フォロー

アルテは、内定後、入社までの修習生の期間も、定期的にコンタクトをとり、フォローをします。

クラウドサービスを活用して、グループチャットを作成し(LINEのグループのビジネス版のようなイメージです。)、修習中に質問や、不安・悩みがあれば、チャット上でいつでも、当社の弁護士に相談できるような体制をとっています。

また、当社から、内定者に対して、実務的な課題を出して取り組んでもらいます。
当社作成の受任、交渉のテキストなども修習中に読んでもらい、実務のイメージを持ちながら、より充実した修習生活にしてもらうようにしています。

これにより、実際、入社までに、既に一定の実力を付けてもらっています。

伸び盛りの活気ある法律事務所で一緒に成長したいかた募集!!

ここまで読んで下さって、有難うございます。

経験を積んでとにかく成長したいという、向上心の人一倍強いかたには、最適な法律事務所であると自負しています。
それに見合う教育システム、仕事環境を用意しています。

強い成長意欲、チャレンジ意欲のある方には、会社として最大限支援していきます。

もし、あなたが
「ヒトの役に立ち、強いやりがいを感じる仕事をしたい!」
「手厚い教育体制のもとで、伸び盛りの法律事務所と一緒に成長したい!」
「社員を大切にする会社で幸せになりたい!」

このような思いがあるなら、、、

以下のリンクをクリックして、応募方法をご覧いただき、応募してください。

あなたの応募をお待ちしています。

採用サイトメニュー